登録オフィス棟数
68854棟※
東京
TOKYO大阪
OSAKA名古屋
NAGOYA東京
TOKYO大阪
OSAKA名古屋
NAGOYA東京でオフィスを借りる場合には、どのような点に気を付けて探せば良いのでしょうか。本記事では東京で賃貸オフィスを探す際のポイントと人気のエリア5つをご紹介します。東京でオフィス物件を探している方や起業を考えている方、従業員が増えて今より広いオフィスを探している方はぜひ参考にしてみてください。
東京は世界でも指折りの経済圏であり、人と情報が集まる都市です。良質な人材や情報が集まればビジネスも展開しやすいでしょう。東京には賃貸オフィスにもさまざまな物件があります。ここでは都心で賃貸オフィスを探す際のポイントとなる3つの要素、「立地」「広さ」「費用」について解説します。
東京で賃貸オフィスを探すときに重要なのが「立地」です。エリア・駅からの距離・車でのアクセスなど、自社に合った立地を選んでください。
東京のどのエリアにオフィスを構えるかで、企業イメージが左右されたり、求人や取引に影響を及ぼしたりすることもあります。どのエリアを選ぶかは慎重に決めましょう。人気のエリアについては後半で紹介します。
交通の便もオフィス選びの大切なファクターです。駅に近ければ従業員の通勤に便利なだけでなく、来客が多い会社に有利です。車を利用する従業員や車での来客が多い会社なら、駐車場のある物件や近くにパーキングがある物件を選ぶことをおすすめします。
オフィスの広さは、一般的に働く人の数から判断します。来客がある企業であればお客様を迎えるスペースも考慮しなければなりません。梱包作業が必要な業種などでは作業スペースも必要になるでしょう。
従業員の人数に合わせる場合、賃貸オフィスの広さは一人当たり3坪程度が理想とされています。ただし近年はテレワークやフレックスタイム制の導入が進んだこともあり、一人当たりに適した広さを2坪程度と見積もるケースも増えています。自社の業態や今後の増員なども考慮した上で、適度な広さのオフィスを選んでください。
賃貸オフィスの賃料はエリアや立地、広さによって変わります。利便性が高く面積の広いオフィスほど、賃料が高いのは言うまでもありません。賃料は毎月支払い続けるため、わずかな違いでも年間の費用が大きく違ってきます。優先順位を明確にして賃料を抑え、利益を上げることも大切です。
新たに賃貸オフィスを借りる際には「保証金」や「共益費」、不動産会社への「仲介手数料」や「火災保険料」が必要です。「インターネット回線費用」や「オフィス家具の購入費」なども必要になるケースがあります。賃料だけでなく、その他の支払いも計算して無理のない計画を立てましょう。
東京でオフィスを選ぶ際は、自社の業種や業態に合わせてエリアを選ぶのがおすすめです。今回は東京23区の中から、オフィスを構える場所として特に人気がある5つの区の特徴をご紹介します。
港区は外資系企業が多く、各国の大使館が集まる場所。オフィスを構えるとブランド力がアップすると人気の土地柄です。
一口に港区といっても、エリアごとに特徴が異なります。
外国人やマスコミ業界人が集まる六本木エリアや赤坂エリアは繁華街にあり、比較的華やかな雰囲気です。新幹線の駅がある品川エリア、羽田空港へのアクセスが便利な浜松町・田町エリアは、人気の理由に交通の便の良さが挙げられます。
港区の中でも青山・表参道エリアは、アパレル・ファッション業の会社が集まる場所で、ブランド力も高めです。また会社員の街として知られる新橋エリアはビジネス色が強い点が特徴です。
それぞれのエリアでカラーが異なるため、自社の業種や特徴に合ったところを選ぶと良いでしょう。
銀座や日本橋などがある中央区は、文字どおり東京の中央部に位置する場所です。古くから商業都市として栄えてきた場所で、現在も日本の商業界をリードする場所であるため、住所が中央区なら、それだけで会社の信用度が高まると考える人もいます。
中央区には賃貸オフィスも数多く存在しています。歴史を感じさせるクラシックなオフィスから、最先端の流行を採り入れたオフィスまで、多様な物件の中から自社に合ったオフィスを選べるでしょう。
中央区もエリアによってカラーが異なります。銀座エリアは比較的華やかなイメージ。日本橋エリアは老舗企業が多く、兜町・茅場町エリアは金融業の拠点が多いのが特徴です。同業者や取引先が集まるエリアを選べば連携や訪問も容易なため、業務に有利になることもあります。
千代田区は皇居や東京駅、国会議事堂や首相官邸などがある東京の中心的存在となる場所です。中央区もエリアによってカラーが大きく異なります。
オフィス街として有名なのは東京駅近くの丸の内エリアです。メガバンクが本拠地を置くビジネス街であるだけでなく、近年の再開発でオフィスとショッピング施設が同居した複合施設も数多く誕生して賑わっています。
千代田区では古くから電気街として発展し、最近はサブカルチャーの聖地となっている秋葉原エリアも有名です。出版関連のビジネスなら大手出版社や書店、印刷会社などが集まる神田・神保町エリアも候補に挙がるでしょう。官公庁をターゲットにする事業なら日本を代表する官庁街である霞ヶ関エリアがおすすめです。
新宿区は多様な顔を持つ場所です。日本有数の歓楽街・歌舞伎町や東京都庁、高層ビルが林立するオフィス街だけでなく都会のオアシス・新宿御苑があり、自然も楽しめるエリアです。
新宿区には学生の街として知られる高田馬場エリアや、オフィス街と住宅地が混在する四谷・市ヶ谷エリア、コリアンタウンがあり外国人の多い大久保エリアなどもあります。
新宿区には大小さまざまな賃貸オフィスがあり、築年数が古い物件も少なくありません。オフィスビルの築年や立地によって賃料は変わってきますが、景気の影響を受けて賃料が流動する傾向にあります。
渋谷エリアは米国のシリコンバレーになぞらえて「ビットバレー」と呼ばれるITベンチャー企業が集まる場所。現在もGoogle日本法人が渋谷ストリームにオフィスを構えています。渋谷エリアにはシェアオフィスやコワーキングスペースも多いため、ベンチャーを起ち上げる起業家に人気の場所です。
渋谷駅を中心とする渋谷エリアは、近年大規模な再開発が進んでいます。渋谷ヒカリエ・渋谷ストリーム・渋谷ソラスタ・渋谷スクランブルスクエアなどが誕生しただけでなく、今後は渋谷駅桜丘口地区などで再開発が進められるなど、街の様子は大きく変貌を遂げています。
大阪は人口数全国3位という日本三大都市のひとつです。飛行機や新幹線、電車などの交通手段も豊富に整っていることからオフィスを構える企業も多く、事業所数は全国で2位になるほどオフィス街として注目されています。賃貸事務所を検討しているがどこ場所がいいのか分からない方のために、今回は大阪の中でも人気のオフィスエリアをいくつか絞って紹介します。
大阪のオフィス街は、大きく新大坂、梅田、本町、淀屋橋にわけられます。
新大阪駅は新幹線がとまるため、全国へのアクセスが多い場合に便利です。大阪各方面へも電車でいけるため他県の企業が大阪の拠点として最初に選ばれることが多くなっています。
西日本最大の繁華街と言われている地域です。梅田駅は大阪駅にも近く、地下鉄、阪急神戸本線、JR大阪環状線等9路線が設置されており、一日250万人以上が利用するとても大きな駅です。高層ビルや百貨店が駅周辺には多く、ショッピングが楽しめる場所としても人気となっています。お洒落な建物が多く、賃貸オフィスの見た目にもこだわりたい方にはおすすめの場所です。知名度も高く、梅田で働きたい方も多くいます。
大阪駅から南へ2キロほど移動した場所に本町があります。昔からオフィス街として有名なところで、有名会社が多く建ち並んでいます。建物は年代を感じるものが多く、落ち着いた雰囲気の場所です。カフェや居酒屋などの飲食店が豊富なのでランチや打ち合わせを行う場所としても便利です。
淀屋橋の一番のメリットは、駅が近くに複数あるため通勤しやすいことです。梅田駅、難波駅、心斎橋駅が最寄り駅となっています。重要文化財となっているお洒落な橋があり、街のイメージもとてもいい場所です。金融関係の会社や製薬会社が多く、働きたいエリアの場所に挙げられるほど人気があります。
賃貸オフィスを探す時はまず条件を考えてみましょう。条件を事前に決めておくことで物件が絞りやすくなり、希望するオフィスが見つかりやすくなります。
好条件の物件を見つける上手な探し方は、まずアクセスに注目することです。お客様が来店する、営業に出かける、従業員が通勤するなど、アクセスがよい場所を考えます。最寄り駅に複数の路線があるのかなども確認しておくと、広範囲の移動がしやすくなります。また最寄駅からの徒歩所要時間も確認しておくとよいでしょう。
オフィスの面積も探す時のポイントになります。OA機器やオフィス家具を置いても十分動けるスペースがあるのか、従業員を増やしても大丈夫かなど、現状だけでなく将来の状況も考えると必要な広さが分かります。具体的な広さが分からない場合は、現在のオフィス面積を基準にして考えると分かりやすいです。少し広さに余裕があるとレイアウトの変更がしやすくなります。オフィススペースだけでなく、トイレの数や、空調の数などにもしっかり目を向けてみましょう。
働きやすいオフィスにするためには設備や環境にも注目しなければいけません。実際にその場所で働くことをイメージしながら探すようにしましょう。
オフィスを上手に選ぶためには、オフィスの仲介業者選びも重要です。自分の希望を真剣に聞いてくれるのかや、物件数が豊富な仲介業者であればいろいろなオフィスを紹介してもらえるため、希望に合う物件が見つかりやすいです。できるだけ予算を抑えたい人は、実績が豊富で低予算でできる移転方法などを教えてくれる仲介業者にすると問題を解消することができます。
名古屋の中でオフィス賃貸を利用するのに人気のあるエリアとしては、名古屋駅周辺や栄、丸の内などです。各エリアによってオフィス賃貸の規模の違い、周辺環境の魅力はそれぞれ異なります。
名古屋のオフィス賃貸相場を他都市のオフィス賃貸相場と比較した際、名古屋は平均的な坪単価の賃料が安い地域です。東北や北海道よりは高くなりますが、福岡や神戸とほぼ同等の平均坪単価となっており、東京でオフィスを構えた場合の約半分近くの金額でおさまります。
主要都市へ移動する際も、東京までは2時間以内、大阪へは1時間以内。なおかつ名古屋駅から乗り換えなしで行ける空港もあることを考えると、全国へ移動する際にはとても便利な地域です。
名古屋は名古屋駅周辺の名駅エリアの他に、商業施設の多い栄エリア、ビジネス街として知られている丸の内エリアなど様々なオフィスエリアがあります。
それまで名古屋の中心エリアだった栄と同じくらいに近年は発展しており、大型オフィスが多い名古屋駅周辺地域。名古屋のなかでもオフィス賃貸の金額は高めの傾向にありますが、他の地域に比べて利便性が高く、様々な面で優れている立地です。
2000年に完成したJRセントラルタワーズに加えて、2017年に完成したJRゲートタワーと、生活雑貨やレストランなども多く仕事帰りのお買い物も楽しめます。 また、名古屋駅に止まる新幹線を利用したり、名鉄線から乗り換え不要で空港に行けるなど、出張などで遠方へ行く際にもとても便利です。駅の西側はビジネスホテルや居酒屋なども豊富な地域なので、自社からの出張だけでなく地方からの顧客や関係者が来る地域としても便利なエリアです。
昔から名古屋の中心エリアである栄は、現在も中心であることに変わりありません。
鶴舞線と東山線の2種類の地下鉄が通っているほか、桜通線や名城線を利用するのであれば久屋大通駅に徒歩で行け、ほとんどの地下鉄を利用可能と交通アクセスもよく、従業員が通いやすくなるでしょう。新幹線が止まる名古屋駅ほどではないにしても、その名古屋駅まで2駅、かつ空港へも乗り換えなしで行けます。バスターミナルもあるので近隣への交通アクセスもフォロー可能。
また、丸の内よりも月極の駐車場料金が安価にある傾向にあり、車社会といわれる名古屋で車通勤の従業員が多いのであれば、周辺の駐車場料金も重要です。 オフィス近隣のお店を考えてもおしゃれなカフェや飲食店などが多く、ランチタイムを楽しむこともでき、デザイン関連の業種であれば就業中以外に周辺を散歩すれば刺激を受けられるでしょう。
飲食だけでなく高級ブランド店も多くあり、アパレル関連であれば新商品の参考にもなる地域です。地下街も広く様々な店があるので、従業員が仕事帰りに買い物をするには充分なお店が並んでおり、その利便性は名駅付近と同レベルです。
名古屋のオフィス街として古くから有名な丸の内地区では、多種多様なオフィス賃貸が並んでおり、中小規模のオフィスを名古屋駅周辺よりも見つけやすい地域です。
丸の内も桜通線と鶴舞線2本の地下鉄を利用でき、少人数の企業が拠点を構えるのにおすすめです。
丸の内周辺は住宅のマンションも開発が進んでおり、築年数の新しい部屋も近辺で見つけやすいです。個人医院も多くあり、万が一の不調の際に診療を受ける場合には診察を受ける先の選択肢が多くなります。
丸の内と並ぶ旧来からのビジネスエリアである伏見。地下鉄が3路線通っており、通勤の利便性も高いほか、大きな公園が徒歩圏内にあります。
伏見通りには地元主体のオープンカフェもあり、従業員がお昼休みに気分をリフレッシュできる場所も多いです。伏見の近辺では大きめのオフィスビルの建築が増えており、新しい物件も見つけられます。オフィス賃貸の金額相場としては、栄地区とほぼ同等といえる金額です。
名古屋地区で主要な銀行の本店があったことから、業種の傾向としては金融関連のオフィスが多いです。また美術館が近くにあったり、地下街に壁と床一体のアートが描かれているなどクリエイティブな職業では刺激を受けやすい場所ともいえます。
名城線、名港線と2つの地下鉄や、名古屋本線、JRの2路線の駅がある金山も近年オフィス街として注目を集めており、周囲の駐車場料金の平均的な価格も主要人気エリアに比べると安価となっています。
空港や名古屋駅へも乗り換えなしでいけることから、交通の利便性も悪くありません。まだオフィス賃貸のエリアとしてはその数は充分とはいえませんが、将来的に名古屋に検討している場合には候補にいれておくべき地域です。
※上記の公開フロア数、契約実績、リピート率は2024年11月時点のデータです。
オフィスの現状分析から物件選び、レイアウト設計、内装工事、オフィス家具コーディネート、セキュリティ対策、引越、原状回復まで。
ワンストップかつ、きめ細かなサービスでお客様のオフィス移転をサポートします。
ビルネクストが皆様にお届けするのは、オフィス移転から始まる「ワークプレイス改革」。
運用コストだけでなく、コミュニケーション活性化やセキュリティ向上など、“働く人”を基点としたオフィス環境構築をご提案します。
ビルネクストを運営しているビズライフエージェントは愛知県弁護士協同組合特約店でございます。
愛知県弁護士会に加盟されている弁護士の皆様には、仲介手数料を割引させて頂き
また頂いた手数料の一部を特約店加盟料として愛知県弁護士会へ納めさせて頂きます。
弊社は愛知県全域のオフィスビルの取り扱いをしております。
最短で即日のご案内が可能です。
どうぞお気軽にご相談くださいませ。
<問い合わせ>
電 話 0120-053-541(フリーダイヤル)
愛知県弁護士協同組合特約店はこちらからご確認いただけます。
愛知県弁護士協同組合ホームページ