オフィス探しならビルネクスト

  

オフィス選びに役立つ空調の種類や特徴を紹介

オフィスを探す際、チェックしたい項目はたくさんありますが、働きやすいオフィス環境を整えるにあたり、夏の暑さや冬の寒さなど温度管理に欠かせない空調もその一つだと思います。
今回は、オフィス選びに役立つ空調の種類や特徴をご紹介します。

空調の種類

オフィスビルの空調には大きく分けて2つの方式があります。
【個別空調】と【セントラル空調】の2種類です。
2つの大きな違いは温度などの設定がどこでコントロールされているかという点です。

①個別空調

各お部屋内にコントロールパネルがあり、自分たちで温度設定や冷暖房の切り替え、空調のオン・オフができるようになっています。

②セントラル空調

熱源機器をビル内の一カ所に集約し、熱源機器にて発生させた冷気・暖気を各お部屋へダクトを通じて供給するシステムです。
熱源機器の制御についてはビルの中央管理室のみで操作が可能です。

では、個別空調・セントラル空調についてそれぞれのメリット、デメリットなどを詳しくご説明していきます。

個別空調

【メリット】必要な時にだけ使用ができる

空調のオン・オフを自由にコントロールできるため、使わない部屋の電源はオフにしておくなど、無駄を省く事が出来ます。基本的には使用制限もなく、24時間利用できる場合がほとんどです。

【デメリット】利用した分だけ料金がかかる

個別空調の場合は、使用した分だけ電気料金が発生する場合が多いです。
使い方によっては、電気料金を節約する事も可能ですが、毎月コストがかかるというのは、デメリットともいえます。

セントラル空調

【メリット】空調費用がかからない

使用料は、初めから共益費等に含まれている場合が多い為、毎月の電気料金を心配する必要がありません。

【デメリット】空調の設定が自由に変更できない

全ての制御が一括で行われている為、自分たちでコントロールすることなく自動的に快適な空調効果を得ることができます。一方で、温度調整等が自由にできないため、個々の希望に沿いにくいというデメリットもあります。

【デメリット】稼働時間が決まっている

コアタイムと呼ばれ、空調利用時間が設定されているケースが多いです。
コアタイム以外での営業活動があまりない企業であれば、費用を抑える事が出来ますが、
平日の夜遅くや、土日祝日等はコアタイムから除外される場合がほとんどなため、残業や休日出勤が多い会社には不向きと言えます。また、コアタイム外に使用する事が可能な場合もありますが、別途料金がかかり、割高であることが多いです。

まとめ

以上空調設備のご紹介でした。
企業ごとに重視する点は異なってくるため、個別空調とセントラル空調、それぞれの特徴を理解し、実際に利用する場合を想定しながら、選ぶ必要があります。
ビルによってシステムが異なり、使い勝手やコストが大きく変わってくるため、オフィスを選ぶ際に確認してみる事をおすすめします。

オフィス移転についてさらに詳しく

オフィス移転に関するさまざまな疑問にメールやお電話でお答えします。
ご希望の方には無料で現状分析も。今すぐ物件を探せる専用サイトもご用意しています。